2013年10月5日土曜日

FreeBSD 9.2-RELEASEセットアップメモ

EPSON ST-125EにFreeBSD 9.2-RELEASEをインストールしたときのメモ
  • リリースアナウンス
http://www.freebsd.org/releases/9.2R/announce.html
  • インストーラのダウンロード
ダウンロードファイル
ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/ISO-IMAGES/9.2/FreeBSD-9.2-RELEASE-amd64-memstick.img 
  • メモリスティックにインストーライメージを書き込む
# dd if=FreeBSD-9.2-RELEASE-amd64-memstick.img of=/dev/da1 bs=10240 conv=sync
で作成したインストーラがうまく起動しない。
ブート直後のキー入力がすべて「#」になってしまう。
FreeBSDのマニュアル
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/bsdinstall-pre.html
を参考にして以下のコマンドでイメージを再作成。
# dd if=FreeBSD-9.2-RELEASE-amd64-memstick.img of=/dev/da1 bs=64k
それでもうまくいかない。
使用するメモリスティックを32GBから4GBに変更。

# dd if=FreeBSD-9.2-RELEASE-amd64-memstick.img of=/dev/da1 bs=10240 conv=sync
で再度インストーラを作成したところ、今度は成功。
何が原因?
  • インストール中のメモ
  • Partition Schemeの選択
大容量ではない250GBのSSDを使うので「BSD」を選択。
3TB以上ならGPTを選択になるのかな。
参考サイト
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/bsdinstall-partitioning.html
  • SSDを使うので「Add Partition」のOptionで以下をチェックしてTRIMを有効にする。
[*] TRIM  Enable SSD TRIM support 
参考サイト
http://d.hatena.ne.jp/mteramoto/20130104/1357305221
  • 「Add Partition」でType:freebsd-swapのスワップ領域を作成。 
  • ファーナリングファイルシステムを有効にする
  1. シングルユーザモードで起動する。
  2. # tunefs -j enable /dev/ada1s1d
異常終了から復帰した後のファイルチェックが改善されるらしい。
  • 電源ボタンでシャットダウン
# vi /etc/apmd.conf
apm_event SUSPENDREQ {
       exec "sync && sync && sync";
        exec "shutdown -p now";
}
apm_event USERSUSPENDREQ {
        exec "sync && sync && sync";
        exec "shutdown -p now";
}

0 件のコメント:

コメントを投稿